
こんにちは!世界のディズニーほぼ制覇おかえりです
「おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト。関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!
最近話題になっている、香港ディズニー!
2023年に香港ディズニーにもアナ雪エリアがオープン!気になるけれど、混雑状況も知りたいですよね><
この記事では、香港ディズニーのアナ雪エリアの待ち時間を中心におすすめアトラクションなど、香港ディズニーランドの魅力について徹底解説していきます。
\\香港・マカオ旅行ならKlook//
海外旅行に必要なeSIMや現地のアクティビティが割安で購入できる旅行サイトKlook。
香港ディズニーチケットも購入可能です!
ディズニーチケットに使えるクーポン配布中
クーポンコード「OKAERI3DISNEY」

アナ雪エリア待ち時間(2025年5月最新)※随時更新

連休があり、一時異様な混み具合も見られましたが、全体として並ぶのはMAX60分前後。
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12時 | 15-30分 | 60-100分 |
↑ | 12-18時 | 15-80分 | 60-100分 |
↑ | 18時-閉園 | 5-80分 | 30-140分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12時 | 15-60分 | 40-60分 |
↑ | 12-18時 | 15-60分 | 20-60分 |
↑ | 18時-閉園 | 5-50分 | 50-70分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
2025年4月
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12時 | 15-30分 | 30-50分 |
↑ | 12-18時 | 15-110分※1 | 30-50分 |
↑ | 18時-閉園 | 5-60分 | 30-50分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12時 | 15-60分 | 40-50分 |
↑ | 12-18時 | 15-60分 | 40-50分 |
↑ | 18時-閉園 | 5-50分 | 20-40分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
2025年3月
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12:00 | 30-50分 | 40-50分 |
↑ | 12:00-18:00 | 10-20分 | 40-50分 |
↑ | 18:00-閉園 | 5-20分 | 30-60分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12:00 | 20-60分 | 40-50分 |
↑ | 12:00-18:00 | 10-30分 | 40-50分 |
↑ | 18:00-閉園 | 5-20分 | 60-50分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
参考 2025年2月

一部、システム調整の影響からか140分待ちが見られたこともありますが、香港ディズニーランドについては春節の影響をさほど受けず、通常通りの混雑度合い。
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12:00 | 30-50分 | 80-90分 |
↑ | 12:00-18:00 | 50-140分※ | 80-90分 |
↑ | 18:00-閉園 | 40-50分 | 50-60分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12:00 | 30-40分 | 50-60分 |
↑ | 12:00-18:00 | 30-40分 | 50-60分 |
↑ | 18:00-閉園 | 30-40分 | 30-40分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
2025年1月
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12:00 | 20-100分 | 20-100分 |
↑ | 12:00-18:00 | 25-100分 | 30-100分 |
↑ | 18:00-閉園 | 15-70分 | 20-60分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12:00 | 20-60分 | 30-50分 |
↑ | 12:00-18:00 | 40-60分 | 30-40分 |
↑ | 18:00-閉園 | 25-50分 | 30-60分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
1月はあまり見られていませんがご注意を!
2024年12月
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12:00 | 20-40分 | 20-40分 |
↑ | 12:00-18:00 | 25-50分 | 30-50分 |
↑ | 18:00-閉園 | 15-50分 | 20-60分 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12:00 | 20-50分 | 30-50分 |
↑ | 12:00-18:00 | 40-60分 | 30-40分 |
↑ | 18:00-閉園 | 25-50分 | 30-60分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
2024年11月
平日 | 土日 | ||
---|---|---|---|
フローズン・エバー・アフター | 開園-12:00 | 5-30分 | 30-80分 |
↑ | 12:00-18:00 | 5-45分 | 30-120分※1 |
↑ | 18:00-閉園 | 5-20分 | 30-120分※1 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ | 開園-12:00 | 5-20分 | 30-80分 |
↑ | 12:00-18:00 | 5-45分 | 30-60分 |
↑ | 18:00-閉園 | 5-30分 | 30-60分 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ | ※2 | ※2 |
※1 11/16(土)の18:00で120分でしたが、イレギュラー感が…
なお、翌日の11/17(日)は終日MAX50分でした、継続ウォッチしていきますね!
※2プレイハウス・イン・ザ・ウッズは、スタンバイパス(無料)の取得が必要
ショーでありつつ、アナ雪とグリーティング出来ちゃう「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」
園内で無料で取得するスタンバイパスが必要です。
2024年4月から変更有
12時30分以降の公演についてプレイハウス・イン・ザ・ウッズにはスタンバイパス(無料)が必要です。
(12時以前の公演については別途スタッフさんへ問合せをとのこと。)
公式サイトより、プレイハウス・イン・ザ・ウッズのスタンバイパスは12時から取得可能です。

私が行ったときには、朝から取れてプレイハウス・イン・ザ・ウッズも10:50頃取得で、14:50の回でした。
仕組みが流動的なので、直前に公式サイトの確認がBetter。

香港ディズニーランドのオススメ|やはり アナ雪エリア
2023年11月、香港ディズニーランドでは、新テーマポートとしてアナ雪に特化した「ワールド・オブ・フローズン」エリアがオープン。

オープンしてから1年程度なので、まだ混んでるんでは…と悩まれる方も多いはず><
一方で、世界で一番空いているディズニーと言われる香港ディズニーランド。
日本のディズニーの感覚で行くと、めっっっちゃ空いてます!笑
日本のファンタジースプリングスでは、アナ雪アトラクションが運休も多く最大300分待ち。一方で香港ディズニーランドのアナ雪は、60分程度です。

香港ディズニーランドで一番並ぶのはグリーティングだけど、無料のスタンバイパスを取得するシステムなので、ある意味平等。
日本のファンタジースプリングスと香港アナ雪エリアは違う?
香港ディズニーランドは2023年、東京ディズニーランドでは2024年にアナ雪のエリアがオープンしました。そうすると気になるのが、日本と同じでは…ということですが、結論、香港と日本では全く違います!
街並みもそれぞれ違うし、アトラクションも違う。
というわけで、香港も東京も行くと2度おいしい!

東京・香港どちらが先だから楽しめるとかもなく、違いがあってどちらも楽しい!

アナ雪エリアの入り方|別途チケット・パスは必要?入場制限ある?
香港ディズニーランドのアナ雪エリアは入場制限がなく、自由にアナ雪の世界に入り込むことが出来ます^^

日本のファンタジースプリングスと違って、エリアに確実に入れることが分かっているのは超嬉しい^^
また、専用のグリーティングショーもあるー><アナ雪ファンに超オススメ
香港アナ雪エリアは2つのアトラクションとグリーティングショー
アナ雪エリア内アトラクション・ショーは3つ。
①フローズン・エバー・アフター
ボートライドで映画の世界を楽しめる
②ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ
アレンデールの森を駆け抜けるコースター
③プレイハウス・イン・ザ・ウッズ
アナとエルサのグリーティングショー
フローズン・エバー・アフター
イチ押しのフローズン・エバー・アフターは、アナ雪の絶妙に絶叫系アトラクション笑。アナ雪の世界を「美女と野獣」「スプラッシュマウンテン」を組合せたようなアトラクションでめぐります。

なんでスプラッシュマウンテンのようにしてしまったかは疑問ですが、臨場感とスリルが楽しめ、大人も子供も大満足!

そして、嬉しいのが……
なんと待ち列(Qライン)でアナとのグリーティングができましたーーー!!!

最近、日本のディズニーでも導入されたそうですが、近くで見たアナが可愛すぎて感動!!!

今までファンじゃなくても、心を掴まれること間違いなしです。
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイは、確実に絶叫系アトラクション。アナ雪の影の主人公と言ってもいい道具やオーケンを中心とした世界を「ビックサンダーマウンテン」のようなアトラクションでめぐります。

好みの問題もありますが、フローズン・エバー・アフターに大感激してしまった私は、こちらのオーケンは特に…といった感じです><(人気もあるので、満足度が低いということはないです!)
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ
ぜひスタンバイパスで楽しんでもらいたいのが、プレイハウス・イン・ザ・ウッズ!
(スタンバイパスはリーナ・ベル又はこちらのショーから選べます、開園と同時にぜひゲットを。また、有料のファストパスとは異なるのでご注意を!)

アナとエルサは英語、オラフは広東語で話してくれます。

わりと英語得意なんですが聞き取れませんでした笑、ただジェスチャーも多く問題ありません!
グリーティングショーのプレイハウス・イン・ザ・ウッズは、触れ合えるタートルトークのような…体験型のショーを見ながら、グリーティングが楽しめます^^
まだまだある!おすすめアトラクション&ショー
アナ雪エリアだけでも「香港来てよかったー!」と感動できること間違いなしですが、まだまだおすすめアトラクションあります!
絶叫好きなら「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」

日本の「ビックサンダーマウンテン」のような絶叫好きさんは、ぜひ「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」を♬
似ているようで、途中道が途切れハイスピードで逆走する等、日本にはない体感が味わえます!
(これに限らず、香港ディズニーのアトラクションはハイスピードの逆走多めです。)
つながるディズニーの世界観「ミスティック・マナー」
東京ディズニー好きさんにぜひ行ってもらいたいのが、「ミスティック・マナー」!
実は、東京ディズニーシーのあるアトラクションと世界がつながっているんです!


肖像写真の1番左側の人物にご注目をー。ディズニーシーのタワー・オブ・テラーのハイタワー3世とシリキウトゥンドゥがいるんです^^
ミスティックマナー自体は、プーさんのハニーハント型のホーンテッドマンションのようなアトラクションで、ホラー系ではあるものの絶叫要素はありません。
有料級のショーに感激「フェスティバル・オブ・ライオンキング」と「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」
東京ディズニーではチケットの争奪戦ですが……香港ディズニーならショーも見放題!時間直前でも入ることができました^^
オススメ1つ目が、フェスティバル・オブ・ライオンキング!
その名のとおり、ライオンキングのショーなんですが、360°ぐるっと囲われたシアターから見る迫力満点のショー。

大道具がすごい!というか、私の癖にぶっささる可愛さ^^
シアターから退場する時に、大道具付近で写真撮影もできます。
もうひとつが、「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」。こちらは、上海ディズニーランドでも同じタイトルでほぼ同じ内容のショーがあるんですが……内容が微妙に違う!!!
わりと香港の方が全世界的でスタンダードな内容になっていて、上海の方が中国仕様でムーランやズートピアのジュディやガゼルが出てきたり、差を考えるのも楽しいです^^

夜のショー「モーメンタス」はディズニーの魅力ぎっしり!

閉園と同時にスタートの夜のショー「モーメンタス」
時間は20分程度。
(はて、閉園の概念とは…。ただ海外ディズニーはそういう感じです!)
プロジェクションマッピングと噴水・花火が組み合わさって、感動必須です!
夜遅くなってしまうため治安を気にして見るか悩んでましたが、見て超良かったです!!!
香港ディズニー攻略!知っておきたいポイント紹介
ここで、行って見て気付いた香港ディズニーの攻略方法についてご紹介します。
事前にDLを!公式アプリでリアルタイムに待ち時間を確認
香港ディズニーランドにも公式アプリがあり、待ち時間を確認したり、スタンバイパスを取得できます。
待ち時間の確認方法は簡単。
公式アプリをダウンロードし、マップを開くだけ!
上海ディズニーランドの公式アプリは英語ですが、香港ディズニーランドのアプリは日本語対応しているため安心です。
アプリのエラー|待ち時間が表示されない…
香港ディズニーランドのアプリでたまに起こるエラーとして、待ち時間が表示されないことがあります。
(「★」という画面となっているケースも><)
下記をトライしてみてください。
・1分程度待つ/電波のいい場所でおこなう
けっこうタイムラグがあり、表示されるまでに時間がかかることも。
・アプリの終了
アプリを強制終了することで、見れるようになることも。
・開園時間内かを確認
開園時間外は表示されません。
そして、意外に見落としがちなのが時差!日本と香港は1時間違います。
日本の時間+1時間後が香港の時間になるので、それを踏まえて確認してみてくださいね^^

あと単純に、香港ディズニーランドは開園時間が短いので、開園時間も併せて確認を!
忘れがち><早めに無料のスタンバイパスを取得
私自身がうっかりしていたので、懺悔も込めていく方にお伝えしたいのが……無料のスタンバイパス!
アナ雪のグリーティングショー「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」または「リーナ・ベルのグリーティング」は、入園後無料のスタンバイパスを取る必要があります><
そのため、午前中のうちにスタンバイパスを取得しておきましょう!
まとめ
SNSでも話題になっている、香港ディズニーランド!とくにアナ雪のテーマポート「ワールドオブフローズン」に注目して紹介しました。
行って見ると、気軽にグリーティングできたり、アトラクションの内容も違い、ファンタジースプリングスとは別の良さがあります^^
ステキな旅の参考になれば幸いです。良い旅を!
\\香港・マカオ旅行ならKlook//
海外旅行に必要なeSIMや現地のアクティビティが割安で購入できる旅行サイトKlook。
香港ディズニーチケットも購入可能です!
ディズニーチケットに使えるクーポン配布中
クーポンコード「OKAERI3DISNEY」

※情報は執筆時点の内容です。
※レートは2025年3月現在1香港ドルが19.36円のため、20円で計算しています。