⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

としまえん跡地|ハリーポッタースタジオツアー【滞在所要時間・口コミ・当日の楽しみ方を解説】 2025年1月

ハリポタスタジオツアー としまえん 当日の楽しみ方

こんにちは!
おかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

2024年9,10月に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ行ってきました。
実際行って見た当日の所要時間・滞在時間、感想・口コミ(ネタバレほぼ無し)をまとめています!

行ってから後悔したくない方、必見の記事です。

ハリポタスタジオ行くならKKday!
ハリポタスタジオ入場料は大人6500円。KKdayでは、クーポンも配布されており、割安^^
他お得情報があるので、KKdayを覗いてみてくださいねー!

KKdayはコチラから

所要時間・滞在時間|全体のボリューム感は把握

ハリポタスタジオ…映画のセットが盛りだくさんで、Part1の賢者の石から、ファンタスティックビーストまでまんべんなく展示されています。

ちなみに、口コミでも所要時間が話題になっていますよね><
公式でも所要時間は4時間と案内があります。

実際行って見ると、楽し過ぎて想像の倍の時間はかかります……><

予約は11:30の回で、豊島園駅に10:00に到着。
10:45分ごろツアーエントランスへ、中間が13:30、ツアー終了18:00。
お土産を見て19:00帰路へ。

私がのんびり見ているのもあるかもしれませんが現地滞在時間は9時間。
他に行った知人も7-8時間かかったと聞いています><

施設は中間地点で大きく2分割

最初のパート以外は施設内は自由見学。
しかし、中間地点で大きく2分割されており、後半パートに行くと前半パートには戻れません!
(厳密に管理されているわけではないですが、戻る方向への進入禁止となっています。)

後半にロンドンの9と3/4番線やダイナゴン横丁や魔法省など、大道具の展示があるため、写真をたくさん撮りたい方や非日常感を味わいたい方は余力を残しておくと◎

ぜひ中間地点のレストランで休憩をー

ツアーのちょうど中間地点にレストラン(バックロットカフェ、バタービールバー)が。
先を急ぎたい気持ちもありますが、この後も長いのでぜひ休憩がオススメです^^

限定メニューも豊富で楽しくなっちゃいますよー!

\\レストランの詳細はコチラ//

トイレは少ない、見つけたら行っておく方がいい

中央奥が、ツアー一番最初のトイレです。

ツアー開始1時間分にはトイレがありません。
そのため、ツアー前に行っておくのをオススメします><

【おすすめの周り方】音声案内番号が、自分の進行状況を把握するのに便利!

現地で残りどの程度なのか、気になる方も多いはず。
そんな方にオススメなのが、音声案内の番号の確認。
ハリポタスタジオ内では、各説明毎に音声案内の番号が記載されています。

全体はNo.30まで!どこまで来たかが分かりやすい。

中間地点までは戻りやすいが、それ以降はパートが分かれてて戻れません。

例)27番の音声案内

音声案内借りませんでしたが、案内番号は大変助かりました!

滞在時間が長くなってしまう理由を分析

ハリポタ公式でも4時間、私もツアー・お土産屋さんと合計9時間滞在。
実際に、滞在時間が長くなってしまう理由を分析しました。

単純に見どころが多い

遊園地の跡地である施設で、まんべんなく周れるように設定しているので見どころは多め。

各パート説明・情報量が多い

ひとつひとつの展示には説明が…
各展示の説明量は多いわけではありませんが、全体を見ると結構なボリュームに。
説明をちょこちょこ読んだり、撮影のためにいいアングルを考えていると、時間があっという間。

突然の参加型イベント発生!

施設内至る箇所にて5-10分単位でイベントが発生します。
明確なタイムスケジュールはありませんが、最初からイベントを見るため待つと時間が…

並べないわけではない微妙な行列

ギミックが仕込まれている展示もちらほら。
周辺に行列が出来るため、なんだろう時になって並ぶこともしばしば。
また、ロンドン駅などのフォトスポットもいいアングルで撮るための行列が……

すごく長いと挫折しちゃいますが…
数分くらいの待ち列なので、気軽に並んじゃいますが、チリツモで時間が過ぎていきます。

小さい時間の使い方で滞在時間が長くなるというのが結論です。

短時間で周りたい方は、後半だけを集中して見てもイイかもしません。
一般的に、朝イチの時間がオススメされるけど、私は体力的にも今回予約が取れた11:30の回でよかったですー!
中間地点が微妙にお昼ともズレるし、全体を満足いくくらいに見ることが出来ました。

当日の楽しみ方

イントラクターさんとの対話も楽しい!

施設内の説明分だけで、博物館のようなボリューム。
特に後半はすっ飛ばしている人もいらっしゃいました…><

情報のボリュームが多くて、心身ともに(嬉しい)疲労が…

説明を読むのに疲れちゃった方は、スタッフの方との対話を楽しんでみてはいかがでしょう?

ハリポタスタジオのスタッフの方は「イントラクター」と呼ばれ、サポートや楽しむためのトピックを教えてくれます。

もちろん、スタッフさんが話しかけてくれる場合もありますが、どの方もこの施設に対する愛が深い!
説明プレートにはない、興味深いお話が聞けたり、特別な体験になりますよ。

スマホQRコードから、特別な体験を♬

ハリポタスタジオのオリジナルサイトより、QRコードを出すことで、大広間の肖像画になれたり、クディッチ観戦が出来たり特別な体験をすることが出来ます。

当日オリジナルサイトの案内はありますので、ご安心を!

一度画面を閉じてしまっても、メールアドレスで元通り

一度画面を閉じてしまっても同じメールアドレスで入れば、元々の画面に戻ってこれます。
QRコードをそのままスクショするという手も考えられるけどエラーが発生することもあるそうで、ページを開いておくのが安心です。

体験の動画は5分後にスマホへ!

体験の内容が、サイトに反映されるまでには少しタイムラグが…
5分くらいで反映されます。

すぐに反映されていなくても大丈夫!
ご安心を―

1時間は欲しい!お土産屋も遊び心で溢れてる

意外に個人的ツボだったのがお土産屋さん!
買わなくても遊び心で溢れていて…ここだけで1時間くらい使っちゃいました><

覗くと世界が…
カエルチョコもネズミ菓子も…遊び心が^^

ローブ・杖は事前or当日買う?

エリア内、ローブを着ている人は約1割、杖持っている人は約3,4割(おかえり旅行調査)。
ローブが無くても、全然楽しめます^^
…が、あった方が、断然映える!!

当日、お土産ショップでも購入出来て、名前刺繍も入れられるので検討をー!

\\ローブ・杖についてはこちらの記事も//

口コミまとめ

SNS・口コミサイトまとめ

・魔法の世界にビックリ!ハリーポッターの世界を体験できた
・施設全体がほとんど撮影とSNSへの掲載OKが嬉しい
・最初からBGMで盛り上がり、臨場感があり、クウォリティが高い
・見どころが多くて時間が足りない!!すべてにおいて最高!

(基本的に好印象なコメントが多いですが、敢えて挙げるなら)
・アトラクション的なものはないため、何回か来たら飽きちゃうかも
・ハリーポッターを見たことがない人にはキツイ
・手荷物検査のセキュリティがゲートによってばらつきある

おかえりの感想

私自身も、ハリーポッターを途中で見るやめてしまった映画挫折組…
でしたが、この機会に見てめっちゃよかった…
推しキャラが変わりました笑

その後見た、ファンタスティックビーストも世界観が可愛らしく…
映画とスタジオツアーを行き来しながら楽しめるので、世界が広がりました。

ハリポタファンは絶対楽しめるし、途中で挫折した方はこの機会に映画見ていくと〇^^

まとめ

行きたいと思いつつ、行けていなかったハリポタツアー!
行ってみたら予想以上に楽しめました^^
ハリポタファンはもちろん、挫折した方見てない方も博物館、美術館、映画のテーマパークとしてオススメです。

ステキな旅の参考になれば幸いです。良い旅をー!

※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HPをご確認ください。

ハリポタスタジオ行くならKKday!
ハリポタスタジオ入場料は大人6500円。KKdayでは、クーポンも配布されており、割安^^
他お得情報があるので、KKdayを覗いてみてくださいねー!

KKdayはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。