⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

終了【最高過ぎる!!ネタバレ無で徹底解説】イクスピアリで開催中のニューチャプチャー・ビギンズ展 予約状況・所要時間2024

こんにちは!世界のディズニーほぼ制覇”おかえり”です。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

2024年6月6日ディズニーシー新エリア ファンタジースプリングスがオープン。

既に終了してしまいましたが、2024年6月6日-9月30日に開催されていたファンタジースプリングスニューチャプタービギンズ展にご興味ある方向けに、展示の内容をご紹介します。

8,500文字越えの超大作……笑 ぜひ行った気分で楽しんでいただけたら幸いです。

目次 非表示

目次へ

開催場所:イクスピアリ内2階トレック&トレイル
ディズニーストアの向かいです。

時間:10:00-21:00(20:30)
展示会入場料:大人1,300円
(開催期間中のパークチケットを持っている方、ディズニーホテル宿泊の方、ファンダフルディズニーメンバーの方等は割引有)

※あくまで時間帯予約だけで、会計は当日展示会窓口になります。

1,300円躊躇しちゃいますが、お値段以上に感動!

予約:30分毎に時間帯指定の予約制

【当日でも空きあり】事前予約でスムーズに入場!

当日でもまだ空きがありました。
(終日完売という日程はありません。)

また狙っている時間帯がない場合も直前でキャンセル拾いが出来ることも。

私も直前で確認して、空きがあったため時間を変更。

予約はこちらから!

予約がなくても入場することは可能ですが、各回の人数が限られていて、かなり待つ可能性も><
キャンセル拾いも含めて、ちょっと手間はかかりますが予約をしておくのが〇

展示会の構成

単純なディズニーシー、ディズニー好きでも楽しめる!

見た人は熱い思いによりファンになっちゃいます^^

流れの概要はこんなイメージです。

ディズニーシーの計画

ディズニーシーのコンセプト

ファンタジースプリングス建設

ファンタジースプリングスのコンセプト

ファンタジースプリングスホテル

フィナーレ

ファンタジースプリングス or ビギンズ展どっちを先に行くべき?

どちらが先でもOK!それぞれの良さがある。

私自身は、ファンタジースプリングスを行きました。
しかし、他の来場者の方で、ビギンズ展が先の方もすごく感動されていました!

ファンタジースプリングスが先だと、エリアの振り返りで、新たな発見があります。
(エリアにいる時に願望していた、アクロバットな角度で写真撮影可能)

ビギンズ展が先だと、イマジニアの思いを知った上でより楽しむことが可能^^

展示会は、ネタバレにならない程度に開発の思いを聞けるので、まだファンタジースプリングス行ってない人にもオススメ!

所要時間:かかる時間は?

意外と充実コンテンツ!
通常は、1,2時間で見終わります。

みっちり楽しみたい方は3時間確保をー♬
写真を撮ったり、隠れミッキーを楽しんだりしているとあっという間^^

行く方へお伝えしたい
:より楽しむために!

再入場不可!トイレは先に><

入り口でもスタッフの方から案内ありますが、再入場不可です。
トイレは先に済ませてから、展示を周りましょう~

午前中の方が空いてそう^^

現段階では予約に空きがあるのもあり、展示会全体で混み合っていません。

ただ、午後より午前中の方が、人が少ない印象

なので、ゆったり見て写真を撮るために午前中がオススメです^^

(ちなみに到着は、予約の5分前程度でOK。朝イチ10時の回に行きましたが、イクスピアリに入れるのがちょうど10時。他に並んでいる人も少なかったです。)

モバイルバッテリーは持参を!

展示会一部映像を除き、写真撮影OK^^
(動画はNG)

私は、フル充電で行ったはずなのに、気づいたら充電切れ……
396枚も写真撮ってましたw

スマホの容量もある程度空けておくのがベター

もしもし可能なら、映画は直前で見返しておくと◎

展示されている内容は細かい設定もふんだんに盛り込んでます!
「アナ雪」「ピーターパン」「ラプンツェル」(さらに可能なら「ティンカーベル」)を見ておくとより楽しめます^^

映画を見返したい方はコチラ

展示はすみずみまで楽しんで^^

ココにも隠れミッキー大量発生!

ビギンズ展限定の隠れミッキーや、ファンタジースプリングスの再現の中で一緒のところに発生している隠れミッキーまで。

思わず展示に夢中になっちゃいますが、ぜひ隠れミッキーも探してみてくださいね^^

フラッシュ撮影可能な場所は、フラッシュMUST♬

展示会全体は、フラッシュ撮影NG!
でも、一部フラッシュ撮影可能との記載がある場所も。

ぜひぜひフラッシュを強制発光させて撮影してみてくださいね^^

ぜひ英語の文章も読んでみて♬

展示会は基本日本語です。
が、展示物の中には、英語で記載されている内容も。
読んでみると世界観が伝わってきます^^

続々と追加展示も!

6月22日から、ピーターパンに登場する海賊船「ジョリーロジャー号」の展示が追加されました!
また、8月1日からは、キャラクター衣装の追加展示も♬

これはもう一度行くしかない?!

行った方の感想はどう?

・良すぎた!関係者の方へ拍手
・ビギンズ展で展示されていたドレスがステキ過ぎる……
・時間足りん……また来る!
・実際のファンタジースプリングスより満足度高い!
・大号泣!!

・ビギンズ展キャンセル拾えた!
・FSビギンズ展知らなかった><行かなきゃ
・ビギンズ展予約無しで入れるの1枠に2,3組っぽい

まとめると、ビギンズ展のキャンセル拾いは結構できる。
ビギンズ展の満足度が高い意見が多かったです^^

まだまだ知らないって方も多く……ぜひこの魅力をお伝えしたい!

(そして、ネガティブ系のコメントが今のところ1つも見当たらない……!)

もっと深く知りたい方は……

noteで、雫さんが熱い思いを語ってくださっていました!
ぜひぜひ読んでみてください~
(文章もとてもステキで気持ちがひしひしと伝わってくる^^)

記事はコチラから

別の視点で、行く前に気になるポイントも紹介してくれているので、超オススメです!
※トイレの心配は、裏技もありそうですよ!

エントランス

注意点

・飲食、喫煙、動画撮影禁止。
・フォトスポット以外でのフラッシュ撮影禁止。
・一部(流れている動画など)は撮影禁止。

チケットの柄は全4種類

受付で、チケットを購入。
柄は全4種類です^^

東京ディズニーシーの歩み

年表に沿って、ディズニーシーの歩みを追っていきます。

ディズニーシーの開発は巻物のように1つのストーリーを語るように表現されています。
アーティストコンセプトの動画(撮影禁止)が、どれも世界感を語る上でステキ過ぎました><

各テーマポートの紹介

テーマポートは、本をイメージした展示に!
(このあと、ファンタジースプリングスの最初も本をイメージしてます。ニューチャプターとは、このことですね!)

何より感動したのが、装飾の細かさ……見えないところも、しっかり作り込まれてます><

本の裏表紙は、ブローフィッシュ・バルーンレース^^♬

実際行ってみると、これ以上に細かいこだわりをひしひしと……

今は更新されちゃっているステージのコンセプトも

アメリカンウォーターフロント「ドナルドのボートビルダー」(2001-2010)ステージ模型
ロストリバーデルタ「ハンガーステージ」の立体クラフトアート
アラビアンコースト「ジャスミンのフライングカーペット」模型

新たな章 ファンタジースプリングスへ

Part1ではディズニーシー開発秘話の展示を紹介しました。
いよいよ新たな章(ニューチャプター)へ。

泉の音を感じながら、ファンタジースプリングスの展示エリアへ入っていきます^^

最初、導入でファンタジースプリングスのコンセプトムービー(撮影不可)が流れます。

新しい章ということで、ここの展示も本を開いたような形に♬

アルファベットがキャラクターの雰囲気をそのまま表していて、ステキ過ぎる……

象徴的な像たちを間近で眺められる

ファンタジースプリングスの入り口で印象的な、ピーターパン、アナ雪、ラプンツェルが1/4モデルで登場。

パーク内では見上げてますが、ここでは間近で眺めることが出来ます^^

周りの装飾もそれぞれのキャラクターに併せて作られていて……
ディズニーステキ過ぎませんか⁉

入り口付近のコンセプトイラスト

ファンタジースプリングス実際に行ったときには気付かなかったのですが、ピーターパンの下に隠れティンカーベルが♬
(隠れオラフ・隠れパスカルは話題ですが、隠れティンカーベルはあまりTVやSNSでも紹介されてません><
……気づかれていないのか……隠れてないのか……w)

昼間と夜のそれぞれファンタジースプリングス入り口のコンセプト画像

入り口は、昼間と夜で違う顔

ライトで昼と夜の顔が表現されています。

ファンタジースプリングス入り口のピーターパン、アナ雪、ラプンツェルを1枚で写したいという…
そういう欲求を叶えてくれる模型も^^

ちなみにこちらにも隠れティンカーベル、隠れオラフ、隠れパスカルがいたのでぜひ探してみてくださいね^^

ファンタジースプリングスグランドオープンまでの道のり

ディズニー社とオリエンタルランドが、ファンタジースプリングスオープンまでの奮闘を垣間見ることが出来ます。

建設に関わった方のサインが記載されているのイイですよね~

雰囲気がある♬

ファンタジースプリングスのロゴに携わった方々の写真が……

建設スタッフ等の動画(撮影不可)が流れます。
計画は10年前、建設は5,6年前から実施されており、コロナ禍もあって大変だった様子がひしひしと。

ファンタジースプリングスの世界観ゾーン

ビギンズ展の予約方法等全体が知りたい方はこちらの記事へ

ファンタジースプリングスには、大きく「ピーターパン」「ラプンツェル」「アナ雪」のゾーン各アトラクション、レストランがあります。

ビギンズ展でも、同様に各ゾーン・アトラクション・レストランの展示がありました!
この記事の中では、「ピーターパン」について紹介します^^

各展示に、動画でイマジニアの方からご紹介が♬
思いを聞くとまた行きたい気持ちでワクワク!

ピーターパン ネバーランドエリア

フェアリーティンカーベルのビジーバギー

ティンカーベルのゾーンは、妖精のような世界観で自分が小さくなったような♬

キャストさんの衣装も羽が生えていたり、お花で作った帽子だったり、世界観そのもの♬

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

映画の世界観そのまま!エリアのジオラマ

時間ごとで変化していきます^^(約5分で1ループ)

分かりにくいですが、左側上空にティンカーベルの飛んでる光が♬

ロストキッズのレストラン♬ルックアウトクックアウト

ラプンツェルの森

ラプンツェルのランタンフェスティバル

アトラクションについて、イマジニアの方から動画で紹介が♬

周りのランタンもあって世界観が出てますよねー

なかなか現地ではまじまじと見られないキャストさんの衣装展示も♬

5分間隔で、照明が変わって……
エリアが夕方から夜になっていく様子が表現されています^^

ランタンが幻想的~

ファンタジースプリングスエリア内でラプンツェルは見上げる形になってしまうのですが、ここでは目線の高さで眺め放題!

ロマンチックだけじゃない♬フラッシュOKフォトスポット

ここはフラッシュOKのフォトスポット!フラッシュ撮影で絵が浮かび上がります^^
基本的にビギンズ展内はフラッシュ撮影禁止。

フラッシュなし
フラッシュあり

わーーーわーーーーわーーーーっっ!!!!

ランタンが出てくるだろうな…とは思っていましたが……
スナグリーダックのショーティーまで出てきて……感動で涙w
(↑本当に泣きましたw)

酒場の荒れくれ者たち スナグリーダック

ファンタジースプリングス内のレストランスナグリーダックにも同じものが飾られている、荒れくれ者達のその後が分かるチラシが♬

レストラン入るの「モバイルオーダー」が必要で大変そうなのですが……ここでは気軽に見れていいですね^^

アナ雪のフローズンキングダム

アナとエルサのフローズンジャーニー

展示の周りからアレンデールの雰囲気が♬

衣装もばっちりですね!
少し覗くと裏地の柄も超かわいい!!

アナがエルサに宛てた手紙が切ない……

エルサへ
昔のように遊ばなくなっちゃったけど、あなたは私にとって最高のお姉さん。

原文
Dear Elsa
Ever though we don’t play like we used to, you’re still the best sister ever.
Love, Anna

アレンデール・ロイヤルバンケット

スナグリーダック同様レストラン入るの「モバイルオーダー」が必要で大変そうなのですが……ここでは気軽に見れていいですね^^

5分間隔で照明が変わって、オーロラや吹雪、雪の結晶、花等で彩られています^^

魔法にかかる⁉フラッシュOKフォトスポット

ここはフラッシュOKのフォトスポット!フラッシュ撮影で絵が浮かび上がります^^
基本的にビギンズ展内はフラッシュ撮影禁止。

フラッシュなし
フラッシュあり

エルサがなんでこんなポーズをとっているか、アナやエルサが見てる方向もばっちりですね♬
足元では「Let It Go~ありのままで~」を思わせるような雪の結晶柄~

マジカルスプリングス エリア

ホテル前のエリア「マジカル スプリングス」に関する展示です。

解説はあまりありません。

シンデレラ、白雪姫、眠れる森の美女、リトルマーメイド(アリエル)等々、ディズニープリンセスを中心に像がステキ過ぎる……

もはや美術館!

ファンタジースプリングスで、一枚絵で撮影出来たら…という夢がビギンズ展では叶う^^
アリエル 展示されている実物はより鮮やかで素敵です^^
シンデレラ
眠れる森の美女 オーロラ

ファンタジースプリングスの物語

ディズニーホテルの中でも、ラグジュアリーなホテル「ファンタジースプリングスホテル」お値段も人気度も高く、直近ではなかなか宿泊出来そうにありません……><

が、ビギンズ展ではファンタジースプリングスホテルについても解説が♬

なぜ作られたのか…ダッチェスの物語

ファンタジースプリングスホテルには、ダッチェスという1人の女性が強く関わっています。

昔むかし、遠く離れた土地に妖精が住む魔法の泉がありました。

彼女はいつも庭を手入れをしてます。

好奇心が旺盛な彼女は、ある時遠くまで飛んでいき、魅力的な物語に出会いました。

家に戻ると、自身の力を使って、石や枝を出会った人々に似た彫刻をつくりました。

ーーー

ある日、旅と冒険を愛するダッチェスは、美しい泉を発見しました。

泉と川を辿っていくと、魔法の世界が広がっていて…。

魔法の泉を気に入ったダッチェスは近くに小さな別荘を建設。

さらに、多くの友人がそこを訪れるようになると、彼らをもてなすために大きな屋敷を建てました。

今でも、泉の源から流れる水を辿っていくと、童話に登場する王国に辿り着くでしょう。

【原文】

Once upon a time
in land far way. there was magical spring where a spirit lived.
While the spirit fed beautiful gardens, she was curious and flowed great distances where she encountered enchanted stories. Upon returning home, the spirit used her powers to sculpt stone, branch, and bank into intricate shapes resembling those she met. As she bubbled and sparkled in pools, fountains, and water falls, the spirit of often sang melodies discovered on the her many journeys.

One day a Duchess
who loves travel and adventure, discovered the beauty of the springs. Wondering along the rivers and streams of the springs, the Duchess found herself transported to magical places. The Duchess loved the enchanted springs so much that she built a little summer home nearby. As more of her friends visited, the Duchess built a grand place to host them all. Even today, should you follow the water flowing from the spring’s source, you would come to fabled kingdoms found in storybook tales.

妖精:ティンカーベル(?)
泉:ファンタジースプリングス
彫刻:マジカルスプリングスや入り口の像たち
大きな屋敷:ファンタジースプリングスホテル

……ということじゃないかな、と!

Duchess(ダッチェス)は、英語で公爵夫人という意味のようです!

ファンタジースプリングスホテル

ホテル宿泊者しか見れない装飾も♬

グランドシャトーの通路(アーケード)で展示されているドレス

宿泊した人しか見れないグランドシャトーの通路にはドレスが!

ディズニープリンセスたちが泉に訪れた時に着用していたもので、彼女たちはここでの滞在を楽しみにしていたそうです^^

展示会 鳥肌モノのフィナーレ

最後、ファンタジースプリングスのムービー(撮影禁止)が流れます。


出口付近ではミッキーとミニーがお見送り^^

「ファンタジースプリングス」の世界観演出ゾーン

各スポットに1つは隠れミッキーや細工があるとのことでした!
(3時間探しましたが、見つからないものも……><)

また、実際のディズニーシーファンタジースプリングスエリアで、隠れミッキーがいる箇所も再現されているそうです^^

ピーターパンのネバーランドエリア

ティンカーベルのビジーバギー

ビジーバギーのキャストさんの衣装ゾーン。

隠れ…てはいないですが背景の右側柱にご注目を♬
ティンカーベルと一緒に、ポップコーンの形が^^

ティンカーベルのビジーバギーに出てくるピクシーホロウのMAP。
中央下がに描かれているねずみのチーズの左横に……
(写真が見にくいのですが><)

ファンタジースプリングス内エリアでも同様の場所にいるそうです^^

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

イマジニアの方によるアトラクションの説明の下。

木の実の配置が……

ルックアウト・クックアウト

展示の右側にご注目!
イカリの付近に……

隠れミッキーではないけど……

隠れミッキーではありませんが、ピーターパンのネバーランドの展示は時間帯ごとで違う顔が…

映画を見ていた方ならわかりますよね^^

(照明は約5分で1ループ)

アナ雪 フローズンキングダム

アナとエルサのフローズンジャーニー

北欧の小道具の中で、中央ボタンの形が♬

ラプンツェルの森

ランタンフェスティバル

照明が変わるジオラマの中で……

もしかしたら違うかも><
隠れミッキーのように見えました♬

(照明は約5分で1ループ)

スナグリーダックリング

もしかしたら違うかも…
隠れミッキーではないですが、ラプンツェルだから「R」?

隠れミッキーではないし、本人は隠れているつもりなさそうですが、カメレオンのパスカルが~
右側にひょこり♬

フラッシュ可能なフォトスポットはぜひ!

アナ雪とラプンツェルのフォトスポットは「フラッシュ撮影可能」

ぜひフラッシュを強制発光させて撮影してみてくださいね^^

きっと魔法を感じることが出来ますよ♪

まとめ

今回ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展について紹介しました!

どこのパートも感動の涙が……^^

ファンタジースプリングスにこれから行く方にも、行った方にもぜひおすすめしたい展示内容になっていました!

気になっていた方の参考になれば幸いです♬

※内容は執筆時点の情報です。
詳細は公式HP等をご確認ください。

【終了】ファンタジースプリングス展は、2024年10月から全国巡回します。

宮城県仙台市 10月5日(土)-11日(金)10:00-20:00
JR仙台イーストゲートビル ダテリウム

愛知県名古屋市 10月19日(土)-25日(金)10:00-20:00
KITTE名古屋 イベントスペース

大阪府吹田市 11月2日(土)-8日(金)10:0-20:00
ららぽーとEXPOCITY 1階 光の広場

この記事では東京・イクスピアリでの様子を記載していますのでご興味ある方どうぞ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。