⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

直前に予約出来た!関東(東京・神奈川)の工場見学・施設見学 5選【すべて無料・土日も行ける施設も】

こんにちは!
おかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

工場見学・施設見学は、一味違った企業の魅力を見ることが出来、また試食などがあって楽しいですよね!
無料で周れるところも多く、ありがたい!

一方で、「予約がなかなか取れない!」という課題も><

今回は私自身、直前に再度確認して予約が取れた関東(東京・神奈川)の工場見学をご紹介します。

一部、夏休み期間中の予約が可能な施設も◎

神奈川

幅広いコースと調理体験も◎味の素 川崎工場【土実施】

味の素工場見学ポイント

・幅広いコースのラインナップ(体験付コースも)
・土曜日も実施(火-土で実施)
・お土産が充実(「Cook Do®」と「味の素®」の小瓶)

味の素 川崎工場は、工場見学はもちろん、体験型も合わせたコースがあります。
さらに嬉しいのが、土曜日も実施していること^^

訪問時ちょうど1月だったため、アジパンダもお正月仕様に!


コースは「クノール®」、「Cook Do®」、「ほんだし®」、「味の素®」など幅広い。

私は調理体験もある「Cook Do®」コースを見学。

「Cook Do®」工場(撮影不可)を見学した後、施設内にあるキッチンスペースでエプロンに着替えて回鍋肉を調理^^

普段中華調味料は使用しないのですが、美味しくできるためのノウハウが満載♪
調理実習みたいで楽しかったです^^

長らく自己流料理を繰り広げてきたため、料理の奥深さを学ぶ一つのきっかけになりました!

帰りにはお土産も頂きました!(私が行ったときは「Cook Do®」回鍋肉or青椒肉絲と味の素の小瓶でした)

\\クノールの見学に行った際の記事はこちら//

お子さま大喜び 森永MORIUMU&横浜鶴見工場

森永工場見学ポイント

・森永の歴史や製品が学べるMORIUMを併設
・お土産屋さんが充実
・試食とお土産付(試食は森永エンゼルパイ、お土産が小枝)

平日限定にはなりますが、森永エンゼルミュージアムMORIUM&横浜鶴見工場見学も直前で予約に空きが。

鶴見工場で作られている小枝とハイチュウを中心に見学(撮影不可)。
全国の小枝は全て鶴見工場で製造!
長い小枝(変な日本語ですがw)がカットされ、私たちのよく目にする大きさに。

最後には試食で森永エンゼルパイの新作を頂きました^^

季節によって試食の内容は違います~

工場見学後は、森永エンゼルミュージアムMORIUMの自由見学も。

歴代のおもちゃのカンヅメが並んでいるゾーンは圧巻♬

お土産には、鶴見工場で製造上でてしまう端数の小枝を頂きました^^

限定グッズや地域限定の森永製品を販売しているお土産屋さんも併設しています。

満足度ランキング上位!崎陽軒のシュウマイ工場【土実施】

崎陽軒工場見学ポイント

・土曜日も実施
・試食はシュウマイ食べ比べ
・お土産屋さんではシュウマイだけでなく限定グッズも

よく工場見学ランキング1位になっている崎陽軒の工場見学。

3か月後まで予約がみっちりなこともしばしば><

直前で覗いてみるとたまに空席も^^

崎陽軒の歴史から、なぜ関東でしか販売できないのか?といった秘密まで!

個人的に面白かったのが醤油入れ「ひょうちゃんの歴史」ゾーン

お待ちかねの試食は「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」「筍煮」「(お菓子)サブレ」でした~

ひょうちゃんの醤油入れはお持ち帰り可能。

最寄駅から徒歩で行く場合、JR横浜線「小机駅」より徒歩約17分とアクセスが微妙ですが、近くにIKEAもあるので、1日近隣エリア周辺を楽しむのも◎

東京

近未来の物流を体験!羽田クロノゲート【土日実施】

羽田クロノゲート見学ポイント

・土日も実施
・直前で予約が取れた人も多数
・無料とは思えない体験!お土産も充実

羽田空港から2駅、クロネコヤマトの物流ベース「羽田クロノゲート」はご存じでしょうか?

そこには、今までの宅急便のイメージを覆す近未来な施設が^^

予約制ですが、埋まりやすいですが直前で予約が取れた人も多数(私もその一人です。)
お土産も充実していてオススメの工場見学です!

洋館好きさんへオススメ 国会議事堂(参議院・衆議院)【土日実施】

国会議事堂見学ポイント

・予約不要!毎時開催
・衆議院は土日も実施
・参議院の方が若干見どころは多い

外観は見たことあるけれど、国会議事堂の中を見学できるのはご存知でしょうか^^

参議院と衆議院それぞれでツアーが組まれており、見学可能。
個人で見学する場合は、予約不要で毎時開催されている時間帯に行けばOK。

参議院・衆議院それぞれ集合時間が異なります。
時間きっちりに締切。10分以上前の到着がBetter。

国会の中はステンドグラスや装飾があしらわれ、日本の洋館好きさんはきっと好きになるはず!

参議院と衆議院の見学どちらがオススメ?

「参議院と衆議院の見学は何が違うの?」と気になる方もいるかもしれません……><
気になったので、受付で聞いた際に「ほぼ同じ」との回答でしたw!

「参議院」「衆議院」は国会議事堂で左右対称になっており、ほぼ同じです。
両方のツアーに参加してみたところ、参議院ツアーは、受付後の待合室エリアが充実していたり、過去「貴族院」であった歴史から参議院側にしかない天皇陛下が臨席される席なども。

参議院側
参議院ツアーの受付にある展示(LEGO好きにはたまらない)

一方で、衆議院は土日の見学も可能に対し、参議院は土日の見学は原則出来ません><

どちらかと言えば参議院側の見学の方がオススメですが、「ほぼ同じ」のため、見学時間の都合が付きやすい方で選ぶのがオススメです。

新NISA元年 株がもっと身近になる東証Arrows

東証Arrows見学ポイント

・予約なしで自由見学も可能
・1週間前まで予約受付、予約は取りやすい(まだGWの日程も)
・株式投資体験も

2024年から始まった新NISA。
今年から株に興味を持った方も少なくないのではないでしょうか?

東証Arrowsは東京証券取引所のマーケットセンターの様子を見学が可能。
また、仮想の証券市場で配信されるニュースや会社情報を判断材料にした「株式投資体験」が出来ます。

意外と穴場で、予約は取りやすい!

注意点は1週間前に予約が締切られてしまう><

まとめ

今回、私が2023年、2024年直前で予約・行くことを決めた施設をご紹介しました!
数か月先まで予約がいっぱいだから><と思っても、直前でサイトを覗いてい見ると意外と開いていることも。

直前まで粘ってサイトを見てみると◎

現地に行き、普段と違う側面で物事を見つめ直すと愛着を持てたり、自分の仕事に照らし合わせて刺激になったり。

ひとりはもちろん、家族や友達と訪問してみてくださいね~

※情報は執筆時点の内容です。
予約の取りやすさについてはタイミングもあり、著者が直前でも取れたという参考となります><。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。