
こんにちは!行列に目がない”おかえり”です。
「おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!
今回は渋谷に2025年10月にオープンした「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」!
「I’m donut?(アイムドーナツ)」の会社が手掛ける新業態のハンバーガーショップです。

オープン直後は、待ち時間3時間……との情報も><
現在の待ち時間や混み具合、売り切れ情報を調査してきました。
Iʼm donut ?(アイムドーナツ)とは
首都圏で随一の行列を誇る大人気生ドーナツ店『Iʼm donut ?(アイムドーナツ)』!
美味しさはもちろんスタイリッシュで映えるのも特徴です^^

生ドーナツ他にもいろいろ出てきたけど、やはりI’m donut?♬
生地はふわふわ、もちもちで、言い表せない新触感^^
思わず、リピートしたくなる味わいです!
執筆時点での店舗一覧
『Iʼm donut ?(アイムドーナツ)』にもグルテンフリーからシュークルーラー、お惣菜系パンまで幅広いラインナップ!
コチラの記事で詳細をまとめています。
ネオナイスバーガー最新混雑状況
実際の混雑状況が気になりますよね……オープンした2025年10月は3時間との情報もありましたが、1か月経たずに行列が落ち着き、現在は、並んでいても30分くらいで買える状況が続いています。
整理券はなし、列に並ぶほかない
ネオナイスバーガーは、ほどほどの混み具合。
平日13時時点で、8組ほどが並んでいて15分程度の行列でした。
ただ外に伸びる行列ではないため、割とストレスなく受け取ることができました。


デジタル端末でオーダー|キャッシュレスのみ

ネオナイスバーガーは端末でオーダーするスタイル。
近くにスタッフさんもいるため、基本的に操作に困ることはありません。

イートインも回転が速いため安心
端末でのオーダー時「テイクアウト(持ち帰り)」と「イートイン(店内飲食)」が選べます。
なお、イートインの場合は、2階のアイムドーナツの横のスペースの利用になります。
実際、ネオナイスバーガーは混雑してなかったのですが、訪問日に2階のアイムドーナツの店舗は1時間待ちの行列。

イートイン大丈夫かな……と心配していましたが、席はチラホラ空いていました。
回転も速いため、そこまで心配しなくてよさそうです^^

空いている時間・売切れ時間は?
基本的に、SNSなどでも確認すると現在混雑状況は落ち着いているため、平日・休日で待ち時間は長くて30分程度のようです。
2階のI’m donut?も買いたいとなると、少し気にした方がいいかもしれませんが、ネオナイスバーガー単体であればそこまで気にしなくてよさそうです。

テレビなどに出演すると劇的に混むこともありますが、基本的には身構えなくてOK!
実食・レビューまとめ
ネオナイスバーガー、実際に食べてみた感想やSNSなどでの声も紹介しますね。


大きさ的にはランチに十分。
持った時には、表面にフランスパンのような硬さがあるのが少し気になりました。が、思い切ってひと口ガブリするとパンの柔らかさに驚きます。
表面はサクッと感があるのですが、中はやわらかい絶妙なおいしさ。
肉汁と一緒に口に広がります。

ハンバーガー年々高くなっていますが、450円でこのクウォリティは一度試してみる価値アリ!
ネオナイスバーガー口コミまとめてみた!
・こだわりのバンズとパテが美味しい!
・手作りバーガーなのにリーズナブル
・某有名チェーンと比べて段違い!
・ライブキッチンを見ているのも楽しい
・ポテトもいい塩加減
・店舗に対してイートインの世界観にギャップ
・導線がなってなくて店内飲食しにくい
・期待して行ったが、味があまり好きではない
・バーガーの種類によって相性が悪い物も

ネガティブなコメントにはオープン直後の混乱でのミスみたいなものも見られました。
個人的には、安いし美味しいしオススメに値するバーガーだと思います^^
ネオナイスバーガー注意点
店舗で多少混乱している方もいたので、注意点についてもまとめておきますね。
キャッシュレスオンリー
I’m donut全店でそういう状況ではありますが……ネオナイスバーガーもキャッシュレスオンリー!
対応は下記になります。
・クレジットカード(Visa,Masterなど)
・QRコード(Paypay,楽天Payなど)
・銀嶺カード
・電子マネー(Waon、ナナコなど)

イートインに向かう道が複雑……
店舗の1階がネオナイスバーガー、2階にI’mdonutと一緒に利用できるイートインスペースがあります。
特に階段を登るのが大変でない方は、そのまま階段を登って2階へ。

I’m donut?で並んでいる人の横を登っていく形になります……ちょっと気まずい?笑

階段だけでなく、エレベーターで上に上がることも可能。……なんですが、エレベーターは入り口側の横のため、ちょっと分かりにくいです><
エレベーターは入り口側の横にあります。


商品購入後着席+ワンドリンクオーダー
これが一番の盲点だったんですが……イートインを利用する場合、ワンドリンクオーダー制のようです。

小腹を満たすためにネオナイスバーガーに立ち寄ったため、単品で購入しちゃいました><マナー違反になってしまって、すみません!

だったら、オーダー時に教えてくれたらよかったのに……とも思いますが、一応ルール上はイートインの人はワンドリンクオーダー制です。
そのほか|おしぼり付いていない、ポロポロ落ちる
おや?とは思いましたが、イートインの場合でもおしぼりが付いていません><
気になる方は、ウェットティッシュを持参しましょう。
また、バンズの表面がぱりぱりなので、結構ポロポロ落ちます笑
初デートとかには向きません!

マジでどうでもいいことですが、ポロポロ回避のために思いっきりかぶり付くと私のようにネオナイスバーガーの包んである紙も一緒に食すことになります、ご注意を~
ハンバーガーの賞味期限は?
ハンバーガーの賞味期限はなるべく早くの当日中になります。
ぜひぜひ、購入した日にお召し上がりください^^
まとめ
今回は、首都圏で随一の行列を誇る大人気生ドーナツ店『Iʼm donut ?(アイムドーナツ)』の新業態ネオナイスバーガーについてご紹介しました。
2025年10月のオープン直後は3時間とか整理券を配布している状況でしたが、現在行列もだいぶ落ち着いてきた印象です。
(……と言っても数十分程度の行列は健在ですが><)
気軽に試してみるのにチャンスな今、ぜひおひとついかがでしょう^^
ステキな旅の参考になれば幸いです。良い旅を!
※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HPをご確認ください。

