
こんにちは!話題には目がない”おかえり”です。
「おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!
2025年もみそきんが熱い!
5月みそきんが新しくなって新発売、10月には辛みそきん新発売とのニュースが^^
旧版第1弾の5月25日(土)、辛みそきんを10月25日に入手したので、レビューしていきます!
みそきんの再販・新商品情報!
人気Youtuberヒカキンさんが開発した、みそきん濃厚味噌(ラーメン・メシ)。
2023年5月に一番最初の発売をした際には、即完売・ニュースになりました><
初代 みそきん再販の流れ
濃厚味噌ラーメン300円、濃厚味噌メシ322円
①2023年
②2024年5月25、30日
③2024年8月30日
④2024年10月30日
⑤2024年11月30日
⑥2025年2月27、3月8日
新みそきん再販の流れ
①2025年5月24日
②2025年6月28日
③2025年7月26日
④2025年10月25日
辛みそきん再販の流れ
辛みそきん 322円
①2025年10月25日
全国のセブンイレブン(一部店舗を除く)で販売されます。

新商品の投入で2025年即日完売が続いており……気になる方は愚直に時間にセブンイレブンへ行くのがオススメです。
2025年10月25日(土)10:00から辛みそきん新発売!
何店舗か周ってみましたが、当日朝なら全商品で余裕あり!
ただ午後からは怪しく、17時には全ラインナップ完売の店舗も。
2024年8月30日(金)10:00から再々販が始まりました!
日本列島は大型台風直撃なので…どうなるか…?!
==============
何店舗か周ってみましたが、8月30日12ー15時くらいに完売している店舗が多そうです><
バラつきがあるので、入手たい方は2,3店舗周るのオススメ!
2024年10月30日(水)10:00から再々々販が始まりました!
何店舗か周ってみましたが、今回は当日中なら余裕あり!
17時現在、みそきん飯は完売でも、ラーメンが残っている店舗がちらほら。
2024年11月30日(金)10:00から再々々々販が始まりました!
何店舗か周ってみましたが、今回は当日中なら余裕あり!
17時現在、みそきん飯は完売でも、ラーメンが残っている店舗がちらほら。
買ってみた!
辛みそきん|2025年10月発売時の状況
用事があり、発売時間を過ぎた10時10分にセブンイレブンへ。
新みそきん、みそきん飯、辛みそきんすべてのラインナップが揃っていました。
多くの店舗でカップラーメンコーナーではなく、レジ横というところが多い印象です。お店に列はなく、たまたま立ち寄った人が気になって買う程度。

通常版は個数制限もなく、辛みそきんは一人5個まででした。2個までという店舗も多いそうです。
夕方17時には完売……
戦略がうまいのか……その日に完売するというケースが続いています。
夕方にただの野次馬として見学行った際には、完売!!!!
気になった方は、みそきん発売開始時間に行くのが、安心です。

みそきん・みそきん飯|2024年5月再販時の状況
行列はなく、店舗に求めている人の姿がチラホラ
販売開始数分前の9時57分、最寄り駅前のセブンイレブンにはみそきんを求めている人の姿がチラホラ。
地域にも寄りますが、行列などはありませんでした!
どこに入荷されるか分からなかったため、彷徨う……とりあえず、カップラーメンコーナーで待機。
10時と同時にレジ横に入荷!
10時になると、人の波が……
他のお客さんから、「レジ横に入荷されましたよー」と教えてもらいました(←ありがとうございます!)
レジ横で箱から出されるみそきん。
ラーメンが1人3個まで、めしの方が1人2個まででした。
無事入手完了、10:15には売切れの張り紙が……
純都心くらいのJRの駅の最寄り店舗でしたが、10時15分ごろには完売。
見ていると、メシのほうが先に売り切れている雰囲気。

5月30日は平日にも関わらず、午前中のうちに多くの店舗で売り切れ……
5月30日に第二弾がありました!
が、第一弾で購入できなかった方が押し寄せ、首都圏の店舗でも午前中には売切れでした。
30分で売り切れという店舗も多いようです><

決して購入できないというわけではないのですが、偶然出会うのは難しそう……
絶対食べたい方は時間ぴったりにGO。
いまだに即日売り切れという状態ですし、1年以内に再々販とかあるんじゃないかな……と個人的に思ってます。
(前回販売時から1年で今回の大規模再販だったため。
厳密には、初回2023年5月最初の発売後3か月ほどで再販していたので今回は3回目の販売ですが……))
いざ、実食!一度食べる価値はアリ♬
辛みそきんをレビュー


まずは付属の油を入れずにひと口。

ちなみに、この時点でそこそこの辛さ。
辛味油を入れなければ、意外と普通なのではないか……と思っていましたが本体でも辛い。
のどの奥に来るような旨辛です。辛い物苦手な方もギリギリ食べれそうかなというレベル。

辛みそきんが一番好きというのも分かる気がします!

辛味油単体で食べてみると、辛さはさほど感じず……ネギ油のような苦みが。
油を入れることで辛さが強くなりすぎるということは無い様子。

特性辛味油で辛さの調整ができるわけではない!
辛い物好きですが、少し辛味が旨味と一緒に加わった感じで、食べきれないこともない!最後まで、おいしく食べることができました。
ちなみに、SNSでの反応は下記の通り
・コクがしっかり、スープも飲み干したい
・万人ウケ、子供・家族で食べられる辛さ
・美味しく食べられる辛さがありがたい
・シリーズの中で辛みそきんの方がおいしい!!
・とにかく入手が困難><(地域によっては厳しい様子)
・辛党には辛さが足りない~~

SNSでは入手困難と辛好きに微妙のコメントはありましたが、おおむね良好な感想^^
みそきん、みそきん飯をレビュー

後味でバターっぽさが効いてるラーメン
もやしのフリーズドライって初めてみました!
実際食べてみると、めんまが歯ごたえのアクセントになっています。
美味しい味噌ラーメンです。
敢えて挙げるなら、特段こだわりの麺というわけではなかった(普通のカップ麺の麺)ので、他セブンイレブンで販売されている高級カップ麺と比べてガッカリされる方もいるかもしれません><

新体験!まろやかな味のみそきんメシ
一般にカレーメシとか売られていますが、なかなか食べる機会ってないですよね><
今回、初めてインスタントごはんを食べてみましたが、和風リゾットっぽい感じで美味しかったです^^
キクラゲがシャキシャキしていて、いいアクセントに。
にんにくが効いていますが、味噌とあいまってまろやかなお味。
ご飯だけでもかなりなボリュームです><。


どちらか選ぶなら、メシの方がオススメ!
ラーメン、メシ共に300円以上のため、なかなかのお値段ですよね。
どちらかだけでも試してみたいという方は、メシの方がオススメです!
ただ、話題のものなので、せっかくでしたら一度両方食べてみると違いもあり面白いとおもいます^^
まとめ
なんだかニュースで話題になっているものって思わず試したくなっちゃいますよね><
今回みそきんは時間通りにセブンイレブンに行くということが出来れば、購入できないわけではありません。
毎回当日完売しているので、気は抜けませんが、試してみたい方は発売と同時にお店へGO。
ご興味ある方の参考になれば幸いです。
※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HP等でご確認ください。
 
					

