⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

【徹底解説】ゴディパンオススメ商品から混雑状況まで!整理券廃止でさらに購入しやすく! 2024年6月最新

こんにちは!
おかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

高級チョコのゴディバが作ったパン屋さんゴディパン♪

「現在も行列長いのかな?」
「満足度高い商品が知りたい!」
と、思われている方必見!!

いままで、整理券を入手したり仕組みが難しかったのですが、5月20日に整理券も廃止!
2024年6月以降さらに、ゴディパンだいぶ入手しやすくなりました^^!!

また、ゴディパン実際食べてみてのオススメ商品も紹介しています。

この記事では、ゴディパン行ってみよう~という方に向けて、失敗しないオススメ商品の選び方から混雑状況まで徹底的に解説していきます♬

ゴディパンとは?

ベルギー・ブリュッセル発祥の高級チョコブランドゴディバが、初めて作ったパン屋さんです。
オープンは2023年8月。場所は、東京・有楽町駅近くの東京交通会館内にあります。

チョコを上手く活かしつつ、オリジナルのパンを販売。
甘いパンだけでなく、「ショコラティエのカレーパン」やベルギーのオープンサンド「タルティーヌ」等、お食事系のパンも揃っています。

ゴディパンのオススメメニューと実食レビュー

ゴディパンのおすすめメニューを調べてみると、各種ウェブサイトで異なり悩んじゃいますよね。
各サイトをまとめると、下記3種類が人気です。

オススメ商品de人気商品!

・コロネ(ショコラ)
・ショコラティエのカレーパン
・カカオフルーツのクリームパン

その中で、コロネ(ショコラ)とショコラティエのカレーパンを実食しました^^

コロネ(ショコラ)453円(税込み)

とっても上品なチョココロネ♪
こだわりのブリオッシュ生地はショコラとバターの風味が最高のマリアージュになっています!
中にはダークチョコレートのバーが1本入っています。

チョコ好きさんにも満足いただける万人受けの一品

甘すぎず、大人向けなコロネでした^^

ショコラティエのカレーパン 453円(税込み)

カレーパンにはお肉がごろごろ^^
辛すぎるということはなく、本格的なカレーパンです!
また、ところどころブロック状のチョコがいいアクセントになっていて、新感覚を味わえます。

我が家ではいつも、購入したパンをトースターで温めるのですが、こちらは温めないほうがオススメです♪

「カレーパン不味い」みたいな声も見られますが、私は美味しくいただけました^^

これを選んでおけば間違いなし!

やはり1番人気の「コロネ」!
コロネを選んでおけば、失敗はしませんし、「ゴディパンを食べたな~」という満足感があります。

絶対失敗したくない方へ、コロネは安定商品

せっかくゴディバのパンなのだから変わったのを食べたいという方は、「カレーパン」がオススメです。
好みは分かれますが、新たなチョコの可能性を広げてくれる1品。
ネットでは好みと合わないとの声も私は美味しいと思いました^^

他にもオススメ商品として、カカオフルーツのクリームパンを挙げられている方もいますが、こちらも賛否両論のようです。

現在整理券廃止!行列に並べば購入可能^^

2024年5月20日から整理券廃止!

お店のOPENから2024年5月までは、事前に店頭orLINEでの整理券を持っていないとゴディパンが購入できませんでした><

が、5月20日より整理券が廃止!
お店で並べば買えるようになり、より購入しやすくなりました^^

1人5点までという個数制限は継続ですが、購入のハードルが下がりますよね♬

ただ売り切れる時間帯も早くなった……><

整理券があったころは16:30でも人気商品が残っていることもありました……
が、5月20日から整理券がなくなりました。
現在の整理券無し・行列に並ぶシステムでは平日休日共に15:30頃にはほぼ完売状態。

実際何時にまでに行くほうがいい??

狙いの商品がある方は、午前中に行くのがオススメ!

実際に、平日であっても14:30に見た際には、いくつか売切れの商品がありました><

開店前は並ぶの?何分くらい並ぶ?

実際に、日曜日の朝に行ったところ開店前には数十人の行列が……しかし店舗も広くなく、テイクアウトだけなので回転は速いです。実際に朝並んでも30分程度、遅くとも1時間を超えないで購入できそうな様子でした。

日中平日でも常時10分程度の行列があります!

ゴディパンの賞味期限・注意点

ゴディパンの賞味期限は当日

他、注意点をまとめました。

夕方以降は、ほぼ商品無し!(商品がなくなり次第終了)

整理券無しになった事で、早めに売り切れる傾向です><

土曜日の15:30に行った際には、行列がないものの、商品もほぼなし。
「坂上&指原のつぶれない店」で企画された「あんみそショコラパン」が、5個程度残っている状態でした。

平日

人気商品を食べたい方は午前中に行くのがオススメ^^

有料ショッパーが若干お高め

ゴディパンの紙袋は1枚55円(税込み)、ビニール袋は1枚22円(税込み)でした。
ゴディパンオリジナルデザインが、可愛いらしいのでお土産としては購入してもよいかもしれません。
特にこだわりがない方は、エコバック持参が◎

まとめ

1個500円近くするので、なかなか全種類というのも厳しいと思います><

今回、コロネとカレーパンを食べてみましたが、どちらも美味しく大満足です^^
安定を求める方にはコロネ、挑戦をしたい方はカレーパンがオススメです。

また話題性もあるため、特別な日に家族や友人にお土産として持っていくのも◎

ゴディパンへのアクセス

ゴディパンは有楽町駅近くの交通会館1階です。

東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
東京交通会館ビル1階

営業時間:11:00-20:00(商品がなくなり次第終了)
定休日: 不定休(東京交通会館に準ずる)

※執筆時点の情報です。詳しくは公式HP、店舗でご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。