⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

ナマケモノ好き必見【アニタッチ徹底レポ】混雑時間帯からお得な割引クーポンまで横浜みなとみらい 2024年 6月

こんにちは!
おかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

横浜ワールドポーターズ内の「アニタッチ みなとみらい」に行ってきました!

アニタッチ行ってみたいけど、価格や実際の満足度などが気になるって方も多いのでは><?

動物好きに超オススメしたい!!!

全国の動物園・水族館色々行ってきましたが、アニタッチは格別!

アニタッチでは、五感で動物たちを感じることが出来、幸福ホルモンが大量放出><w

この記事では、気になっている方に向けて、実際行ってみての感想や混雑状況、滞在時間、注意点、お得に行くための割引クーポンまでを徹底解説!

この記事を読めば、アニタッチの魅力が最大限!大満足な時間を過ごす方法が分かります

アニタッチの基本情報

アニタッチは伊豆シャボテン公園が運営する都心型の動物とのふれあい施設です。

2024年6月、全国に5店舗

今回は、横浜みなとみらいへ!

それ以外にも「イオンモール太田」「ららぽーと名古屋みなとアクルス」「アクアシティお台場」「MARK IS 静岡」など全国に5店舗(2024年6月現在)

アニタッチ土浦店:2024年5月6日閉店
アニタッチ東京ドーム:2024年7月下旬OPEN

アニタッチ みなとみらい

「アニタッチ みなとみらい」は、ワールドポーターズの山下公園側。2階デッキストリートにあります。

約20種類以上の動物たちが生活中。

「うさぎ」「モルモット」「ひよこ」など、よく動物園のふれあい広場で見る顔ぶれから、「カピバラ」、「フタユビナマケモノ」「ワオキツネザル」まで。

開館時間

平日 10:30-19:00(最終受付18:30)
土日 10:30-20:00(最終受付19:30)
定休日 年中無休

基本的には、HPに記載のある動物たちは施設内にいるとのことです!
2021年にオープン!現段階ではいつまでといった終了予定はありません。

動物園と異なり屋内のため、雨天でも楽しめるのは嬉しいポイント
また時間制限が無いため思う存分触れ合えます^^

料金

平日休日
大人1,500円1,800円
学生
(中学生以上)
1,300円1,600円
小人
(4歳以上
-小学生)
800円1,000円
3歳以下無料無料
休日料金日は公式HP等のご確認ください

お得な割引クーポン

アニタッチ気になるけど若干お値段が高い…と思われる方も多いのでは><?

実は
前日までにアソビューでチケットを購入すると100円割引に!

↑アソビューのチケット購入ページに直接飛びます♬

ご家族で行く場合やもう一回行きたい時など、特に嬉しい!

さらに、アニタッチはワールドポーターズの「チケ得」の対象!
アニタッチで遊んだ後はワールドポーターズ内の店舗でお得に過ごすのもいいですね^^

混雑具合は?いつが空いてる?

お話を聞いたスタッフさん達の意見をまとめると、比較的12:00-14:00と17:00以降が空いているそうです。

休日よりは混み合いやすいですが、人数制限などは無いため、空いている時間を狙っていくのが◎

私は平日木曜日の12:00-15:30に訪問しましたが、
ほどほどの混み具合。

また、動物によっては夜行性のため寝ていることも><
(お昼時間帯はフクロモモンガ、ヨツユビハリネズミがほぼ寝てました。)

お目当ての動物さんの習性を加味して、訪問するのもイイかもです◎

ちなみにフタユビナマケモノは、常時寝たり起きたり。スタッフさんのお話でもベストな時間は日ごとで異なるそうです。

滞在時間の目安は?

アニタッチ滞在時間の制限がありません。

猫カフェ・ハリネズミカフェ・フクロウカフェ等と異なり時間制じゃない!

皆さん1時間-1時間半くらい滞在される方が多いようです。

私は3時間半滞在してしまいました><

スペースは広くないですが、端にベンチなどもあるためのんびり触れ合うことが出来ます^^

アニタッチに行くときの注意点

基本的に再入場不可(ただしトイレのための再入場はOK)

基本的に再入場は不可><
ですが、トイレに限り再入場可能です!
トイレの場合は、入り口受付でチケットにスタンプを押してもらってくださいね!
※出口から出てしまうとトイレでも再入場できないためご注意を><

動物たちのおやつ券は追加料金

動物達のおやつは追加料金を払い購入となり、基本的に、おやつ1ケースが200円。

受付でまとめて「おやつ券」を買うとお得です。
・6枚つづり1,000円
・13枚つづり2,000円

受付での購入は後からも可能なため、まずは、アニタッチの入場料金で触れ合いを堪能した後で、お気に入りの子におやつを購入するのが良いかもです。

汚れてもいい恰好で(マジで)

基本的にスタッフさんが常時清掃しているため、施設内とってもきれいです!

一方で、おさるさんや鳥を中心に動物たちが頭上を走り回ったり、カピバラがプールで滑って水が跳ねたり。

意図せず汚れることはあるので、汚れてもいい恰好にしてくださいね><!

ふた付の飲み物は持ち込みOK

施設内に自動販売機もありました。
ふた付の飲料は持ち込み可能でベンチで飲むことも出来ます。

実際触れ合える動物たち

大動物(カピバラ・ナマケモノ等)

カピバラ

あまり広くない施設なのに、カピバラは数頭暮らしていて、プールでくつろぐ様子や、おやつをあげたりできます。

もちろんゴワゴワの毛に触ることも◎^^

フタユビナマケモノ

野生のナマケモノは20時間程度寝ているのですが、アニタッチのナマケモノさんはかなり活発に動いています^^

ナマケモノは通常触っちゃダメ><!!
で・す・が、
おやつタイムだけは、触ることも可能!

近くでその可愛い顔を眺めることが出来、触れ合うことも出来て大満足です!!!

ナマケモノのおやつは400円(おやつ券2枚分)

ナマケモノのおやつタイム、時間は不定。
ナマケモノが写真のなまけ門に来たタイミングで実施されます。

もしお時間があったら、ぜひぜひおやつをあげてみてくださいね^^

おさる系(ワオキツネザル・アカタテマリン等)

ワオキツネザル

おさる系の子たちは頭上を素早く歩き回っています><

おやつをあげるのはもちろん、人に慣れていて、肩や背中に乗ってきてくれたりも!

まうす系(モルモット・パンダマウス等)

パンダマウス

パンダマウス始めてみましたが、手を差し出すと登ってきてくれて……小さい身体からじんわりと温かさが!

モルモットは常時タッチは可能なのですが、時間帯でだっこ体験もできました♬

小鳥(ひよこ・インコ・フクロウ等)

ひよこはタッチ可能。インコは手乗り練習中ですが、指に乗ってきてくれました^^

フクロウ

また、タッチは出来ませんが近くでフクロウを見ることも。
フクロウ好きなので近くで表情が眺められるのは幸せ!

その他(爬虫類・小動物など)

レッドイグアナ

レッドイグアナを中心に爬虫類にも触ることが可能です。
オトナの女性を中心に、シュールな可愛さに心を掴まれていました^^

突発的なふれあいイベントが発生

動物ファーストなアニタッチ。

動物さんたちの状況に応じて、楽しいふれあいイベントが発生します。
実際に、訪問時に発生したイベントは下記です。

・13:30 ナマケモノのおやつタイム
・14:45 うさぎorモルモットだっこ体験
・15:10 オニオオハシとの記念撮影

※動物たちの状況に応じてのため、他の日は時間帯が異なる可能性有

入口に当日のイベントボードがありますが、それ以外のイベントも発生するのでぜひ楽しんでみてくださいね^^◎

アニタッチの感想

来館者は、平日ということもありお子様連れはもちろん、修学旅行や海外の方から、ご高齢のかた、男女ともにソロ活の方も。

ひとりで行きましたが、動物を通じて周りの方とお話ししたり楽しい時間でした。

小さい子やあまり動物に慣れていない方もスタッフさんが触り方などを教えてくれるため安心。

匂いが気になるかと思いつつ心配していましたが、常時スタッフさんが清掃して下さり超快適!
(私はペットショップで酔ってしまうのですが、問題ありませんでした!)

アニタッチだけで250枚以上写真・動画を撮りスマホは容量MAXにw

まとめ

今回、アニタッチ横浜みなとみらいについてご紹介しました!

動物と触れ合えることはテンションが上がり、予想以上に楽しむことが出来ました!
人慣れしている動物も多く、やはり触れ合える体験はひとしおです!!!!

動物に触れたぬくもりで、自然と優しい気持ちに^^

予約も不要のためGWなどにもオススメですー、ぜひご検討してみてはいかがでしょう~

※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HPなどでご確認ください。

\お店の雰囲気はこちらからも/

アニタッチみなとみらい

場所:ワールドポーターズ2階デッキストリート
開館時間:
平日 10:30-19:00(最終受付18:30)
土日 10:30-20:00(最終受付19:30)
定休日 年中無休

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。