⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

【徹底解説】中国・上海の短期旅行におすすめアプリ4選⁺1(全部日本でダウンロード可能!登録時の注意点も紹介)2025年4月最新

こんにちは!世界一周するほど旅好きおかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト。関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!

2024年10月に女ひとり旅で上海・台湾を訪問してきました。

旅の目的は「上海ディズニー」!

ただ、中国は独特の通信規制があり、なかなか旅の難易度高め…/(^v^)\
アプリ内容もそのひとつ!

ということで、今回は中国旅行快適に過ごすために入れておいて損はないアプリをご紹介します。

\\上海旅行ならKlook//
海外旅行に必要なeSIMや現地のアクティビティが割安で購入できる旅行サイトKlook。
上海ディズニーチケットも購入可能です!

ディズニーチケットに使えるクーポン配布中
クーポンコード「OKAERI3DISNEY」

世界一周した私ですが、中国旅行は別格。近くて遠い国に感じています。

たとえば、中国では政府の検閲や規制のため、海外製アプリを中心に使用ができないケースが…><
現地到着後、絶望を感じないためにも、中国のアプリを入れておくのがおすすめです。

今回は、過去世界一周経験のある旅好きの視点から、中国アプリの使い勝手を比較!厳選した4+1つのアプリについて紹介しています。

日本のアプリを使用するにはeSIM or ルーター

なお、日本のアプリを使用したければ対応のeSIM、またはルーターのご準備を^^

※eSIMとは、デジタル上で契約し利用できるSIMのことです。通常、スマホ端末にはSIMカードを差し込むことで、通信・通話ができますが、eSIMはネット上で契約し、スマホ上の設定だけで使用することが可能!
ルーター端末を持ち運ぶ必要もなく、お値段も手ごろなのが特徴です。

\\おすすめ eSIM//

今回、初めてeSIMを利用するにあたり、色々見比べました…><!
オススメはeSIMは、KKday経由のUSIMSA社のもの!
初心者さんも使いやすく、評価をみてもトラブル少なめ。

3GB×3日間使用しても700円代と超リーズナブル。
容量を使用しても、速度が遅くなるだけで切れません…←ありがた過ぎる
実際、中国・上海で利用してさっくさく、日本のアプリも使用可能でした^^

設定すれば、即日利用できるのでおすすめですよー!

KKday経由のUSIMSA社のeSIMはコチラ

現地で大活躍・中国アプリはぜひDLを

eSIM、ルーターを用意したとしても、利用できるアプリを入れておくと中国旅にすごく役立ちます!

今回紹介するものは全部無料ダウンロード可能。

WeChat、Ali Pay以外ダウンロード後、登録不要ですぐ使えるアプリのためスムーズにいけば1時間かかりません^^

ただ、私はWeChatの登録がなかなか出来ず…非常に苦戦しました…><
最終的に出発直前で登録できましたので、対策までご紹介します^^

WeChat

WeChat

WeChatposted withアプリーチ

WeChat(ウィチャット)は、名前を聞いたことある方が多いのでは?
日本のLINEみたいなメッセージアプリで、友達とのやりとりはもちろん、ホテルへの連絡や上海ディズニーでのエンタメもWeChat経由で行います。

ただWeChatアカウント登録できないトラブルも><
こちらの記事で徹底解説しています!

詳細はコチラ

Alipay - Simplify Your Life

Alipay – Simplify Your Life

Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.posted withアプリーチ

中国のモバイル決済サービス普及率は世界1位!
その上で押さえておきたいのが、どのアプリを使用するか。

Alipayは日本のPaypayやSuicaのように使えるアプリです。
実際に買い物の支払いはもちろん、交通のタブからQRコードを出せばそのままSuicaのように電車に乗ることも可能!
※交通系ICではなく、QRコードをだすため電波が必要

日本のクレジットカードと紐づけが出来るので、便利です!
なお、買い物支払い用(Payとしての利用)と交通系用(Suica的な利用)では、アプリ内のQRコードが変わるため、それぞれ設定が必要になります。

クレカの設定も、交通系の設定もすぐできました。なお、交通系用は矢印マークの「モビリティ」から設定できます。

支払いはAlipayということも多く…
たとえば、ホテルで映画見たいとか、特に上海ディズニー行く方はガチャガチャがAlipay支払い><

ダウンロードしておいて損はありません!!

百度地图-路线规划,出行必备

百度地图-路线规划,出行必备

Beijing Baidu Netcom Science & Technology Co.,Ltdposted withアプリーチ

中国では、Google map使えません…\(^v^)/わお
(閲覧できますが、情報が古かったり誤っているものも…)

そんな時にGoogle map的に使えて便利なのが百度マップ!地図はもちろん、路線検索も可能^^

ただ、難点が中国語にしか対応していない点。
使い方がGoogle mapに近く現地でいきなりトライしても使えないことはない…
ですが、日本にいる時から工程を組むときにちょっと使ってみると良いかもしれません^^

Papago - AI通訳・翻訳

Papago – AI通訳・翻訳

NAVER Corp.posted withアプリーチ

韓国のネイバーが提供しているGoogle翻訳的アプリです。

中国語が堪能な方なら不要ですが…中国・上海では英語がほぼ通じませんでした\(^v^)/わお。
上海ディズニーランドでも、なかなか英語が伝わらず…常に、翻訳機での会話が必須笑

そして、中国語の翻訳アプリぜんぶ精度微妙…!!!!><

理由は2つ考えられます。
①翻訳アプリの仕組み面
基本的に翻訳アプリは英語を経由して、翻訳されるのがほとんどです。
たとえば日本語から中国語に翻訳する場合も、日本語→英語→中国語で翻訳の伝言ゲームが行われるので、翻訳が微妙になる。そのため、英語→中国語で翻訳するとすこしだけ改善されます。

②そもそも中国語の難易度面
あまりにも英語が通じず、翻訳機でも会話も難しいので現地の方に聞いてみました><
何人かの方がおっしゃっていたの、中国語がそもそも難しく翻訳精度が微妙というケース。
世界で一番難しいと言われている中国語、しょうがないのかもしれません…

翻訳アプリ、現地の方が使用されている翻訳機いろいろ試しましたがpapagoも含め全部精度微妙です笑
その点、中国でさっと使えて、シンプルなのに機能も充実しているpapagoがおすすめです^^

上海迪士尼度假区

上海迪士尼度假区

Disney無料posted withアプリーチ

上海ディズニーランドに行く予定の方は、事前に公式アプリの登録も^^
待ち時間が分かるのはもちろん、広い園内でGooglemapのように経路検索が出来たり、アプリ経由でWeChatにつながりコンテンツやイベントの予約ができたりします!

\\上海旅行ならKlook//
海外旅行に必要なeSIMや現地のアクティビティが割安で購入できる旅行サイトKlook。
上海ディズニーチケットも購入可能です!

ディズニーチケットに使えるクーポン配布中
クーポンコード「OKAERI3DISNEY」

最初にも説明してますが、中国はeSIMあると便利です…!!
というか、公共Wifiに期待しないほうがよいです……><

基本公共Wifiだけで海外旅行していましたが、過去中国で全く繋がらず痛い思いを…
今回は、初めてeSIM使ってみました!結果、めっちゃよかったです^^

\\おすすめ eSIM//

今回、初めてeSIMを利用するにあたり、色々見比べました…><!
オススメはeSIMは、KKday経由のUSIMSA社のもの!
初心者さんも使いやすく、評価をみてもトラブル少なめ。

3GB×3日間使用しても700円代と超リーズナブル。
容量を使用しても、速度が遅くなるだけで切れません…←ありがた過ぎる
実際、中国・上海で利用してさっくさく、日本のアプリも使用可能でした^^

設定すれば、即日利用できるのでおすすめですよー!

KKday経由のUSIMSA社のeSIMはコチラ

今回、中国を旅行するのに便利なアプリについてご紹介しました!

中国は首都上海であっても、なかなか訪問するのにハードルが高め…><
事前準備でアプリを入れておくことでかなり快適に過ごすことができます^^

ステキな旅の参考になれば幸いです。
良い旅を―♬

\\上海旅行ならKlook//
海外旅行に必要なeSIMや現地のアクティビティが割安で購入できる旅行サイトKlook。
上海ディズニーチケットも購入可能です!

ディズニーチケットに使えるクーポン配布中
クーポンコード「OKAERI3DISNEY」

※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HP等をご確認ください。