⚠ 本ページはプロモーションが含まれます

【丹沢・大山】超初心者が日帰り登山へ!お得に行く方法や難易度や注意点、ご褒美の阿夫利神社で升ティラミスまで【2024年】

こんにちは!
おかえりです。

おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!


普段山登りはしておらず、1年前に高尾山に登ったくらいの超初心者!
ただ日々に忙殺されていると、なんだか自然が恋しくなってきますよね~

大自然で深呼吸したい!

ということで、
神奈川県の丹沢・大山(たんざわ・おおやま)登山をしてきました。
首都圏から電車・バスで1時間以内、途中ケーブルカーもあり登山しなくても楽しめます!

丹沢・大山は日帰り登山でも満足できるアクティビティや難易度♬
丹沢・大山登山を検討している方に向けて、超初心者がチャレンジした結果や反省点をまとめました!

結論から申し上げると、
大山は、超初心者が登るのに大変過ぎました……><
一方で準備・余裕をもって行動すれば登れない山ではない!

「登山する人」も「しない人」も、ふらっと大自然に触れ合いたい方へ丹沢・大山の魅力を紹介します。

丹沢・大山って?

神奈川県伊勢原市にある大山。

都心からも電車で60分のため日帰り登山に最適です^^

ケーブルカーを使用することで、中腹の「阿夫利神社下社」まで気軽に訪れることが可能。
「阿夫利神社下社」には、「茶寮 石尊」が隣接し、湘南・江の島の絶景を眺めながら飲食を楽しむことが出来ます。

また、丹沢・大山は小田急からフリーパスが発売!
小田急の最寄り駅~バス~ケーブルカーがセットになっており、スムーズにアクセスできます!

収容力があるケーブルカー、祝日に行きましたがそんなに並ばず乗れました^^

行程

行った日は、2024年3月20日(水・祝日)。
大山ケーブルカーの始発の9時ピッタリに現地に到着。

温かくなってきたのもあり、バスやケーブルカーも観光の方でにぎわっていました。
それぞれ増便もあり、ケーブルカーの到着駅「阿夫利神社」までスムーズでした。

まだ冬が明けたばかりということもあり、夕方の登山は危険と考え、朝早く行動!

特に初心者の方は、朝早く行動を心がけてください~
午後開始の登山は危険です><

超初心者が大山登山してみた!

今回ケーブルカーを使用しています!
地上からスタートするよりは幾分楽なはずで・す・が、
初心者が大山は登るのはかなりキツかったです……

例えば、
登り始めから急斜面の大階段……

HPをほぼ削られます!

階段はまだ良い方……
階段ゾーンが終わると、足場の悪い急斜面の山道が続きます……


開始10分時点で、疲労と息切れ>< ←初心者あるある

高尾山と同等で考えてましたが、比じゃない!
大山は登山具必須><遭難の可能性もある!

高尾山がハイキングなら、大山は登山。
歩くというより、登るに近い鋭い傾斜がずっと続きます。

少し登っては休憩を繰り返す……

コツをつかんできたぞ!

地上から登ってきた人との合流地点(半分くらい)で、コツを掴んできました。

ポイントは、休憩しなくてもいいスピードで登ること。
また、身体が温まってきて、登山に慣れてきたのもよかったかと。

慣れてくると、風が心地よく楽しい登山に♬

初心者が登ってみた結果(往復3時間+休憩1時間)

大山は、登山に上り1時間半、下り1時間と言われています。
登山初心者が上ってみた結果、上り1時間45分、下り1時間15分でした。

9時15分ごろ登山開始、11時ごろ山頂到着
12時ごろ下山開始、13時15分ごろ阿夫利神社に到着。

山頂は、テーブルやベンチがいっぱい!
お湯を沸かしてラーメンを食べている人も^^

雲が近く、江の島がすっきりと見え、いい天気。
青空の下で食べるごはんは格別でした!
(ちなみに山頂山小屋は3/22祝・水はやってませんでした><)

また、2024年3月時点では、雪が残っているところも。
そのため、登山道は泥がぬかるんでいる場所も多く滑っている方も見かけました><

大山登山の反省点(初心者の方にお伝えしたいこと!)

現地には、「大山なめたらダメ‼ゼッタイ‼」という看板もあり、過去には遭難された方も。

私の失敗を活かしていただければと思います……
超当たり前のことばかりなのですが、大山登山気になっている初心者登山者さんの参考になれば幸いです。

きちんとした登山具の装備を!

大山登山されている方の服装を見ていると、9割がきちんとした登山具を着用。
実際、急斜面の上り降りは足場が安定せず登山靴でないと、足をくじいてしまう恐れも。

誤った格好で登っていて危険な目に合っている方も><
初心者であればなおさら、しっかりと登山具を装備することをお勧めします。

事前の情報収集をしっかりと!

ケーブルカーを降りた阿夫利神社の時点で、携帯は「圏外」。
現地では天気や工程を確認することが困難です><
電波が無くても安全に登山が出来るように事前準備をしておくことが大事だと改めて実感しました。

安全第一!不安があるなら途中で下山も!

今回、始発のケーブルカーで余裕をもって向かいました。

午後から天気が崩れ、雪が吹雪く状態。
それでも、登ろうとされている方をお見掛けしました><
当たり前ではありますが、超初心者が雪が降っている中では登頂はかなり危険です。


あたりが日が落ちやすく、見通しが悪くなります。
そのため、早い時間からの登山を心がけると良いと思いました^^

超初心者でも装備や準備をしていれば登れない山ではない。

初心者でも体力面で登れないことはないです><
当日の歩数は18,000歩でした。

が、実際に足をくじいたり、午後からは雪が吹雪く状態。
時間にゆとりをもった登山事前に情報収集や登山具の装備を心がけて楽しい登山になることをお祈りしています!

\\登山初心者さんにオススメしたい一冊//

大山登山での持ち物

安全に登山するために超初心者が最低限用意すべきものをまとめました!

登山靴

足場が急斜面で悪いので、登山靴必須です。

私は運動靴で行ってしまい……
疲れて下り道で足をくじきました。

ワークマンのトレッキングシューズアジム お手頃で初心者の方にもオススメです^^

靴下・ズボン

大山は、暖かくなってくるとヒルも発生。
足元は露出を少なく、靴下・ズボン着用で素肌が隠れるようにしましょう><

軽食・水

山頂山小屋や営業していない日も。
また、山下りの方が事故が多いと言われており、しっかり体力を持てるように軽食の準備を

私は水500mlを持っていきました。

登山アプリ・充電器

残り山頂までどれくらいか分からないのは準備不足><
(下山時に登ってくる方から「あと、どれくらいですか?」と聞かれて危険だなと感じました。)
電波が無くても確認できるマップ(YAMAP等)、あらかじめダウンロードを!

(可能であれば)雨具・カッパ

皆さんご存じとは思いますが、山の天気が変わりやすいのです。
天気予報で元々1日晴れ予報!
でしたが、実際には、3月でも途中雪が吹雪いてきました!(((;´・ω・)))
天気が変わっても安全であるために、雨具は用意しておいたほうが◎

登山しない方にもオススメ♪ 茶寮 石尊の升ティラミス


ケーブルカーを降りて少し階段を上ると、阿夫利神社下社があります。
阿夫利神社下社に隣接している「茶寮 石尊(せきそん)」さん。

ケーブルカーでアクセスできるため登山してもしなくても楽しめるお店です。

石尊さんを楽しむだけなら、登山具不要です♬

3月の祝日でも13時半ごろ待ち時間なく入れました!

名物は「升ティラミス」。

名前の通り升に抹茶ティラミスが♬
上はクリームチーズはふるふるでとろーりと甘酸っぱい。
下のスポンジはふわふわでした!

抹茶のほろ苦さが良いアクセントになっています。

可愛いのはもちろん、大満足できる1品です。

また、ドリンクメニューにもこだわりが◎

ホットコーヒーは大山の名水で淹れられています。
升ティラミスとの相性も抜群!

お寺に近接していて、座敷やテーブル席もあり、のんびり食べられます!
また、テラススペースでは、大山の絶景を一望♬

石尊からの眺め

登山してもしなくても、景色を眺めてほっとするのにステキなお店でした!

茶寮 石尊

茶寮 石尊は、ケーブルカー「阿夫利神社」の駅から少し階段を上ったところにあります。
大山・登山をしなくても絶景を眺めながらのんびりできるのでオススメ♪

神奈川県伊勢原市大山12(大山阿夫利神社下社に隣接)

営業時間:
平日 9:50-16:00(L.O.15:30)
休日 9:50-16:30(L.O.16:00)
定休日:不定休
※予約不可
※カード、電子マネー対応

お得に行くために:丹沢・大山フリーパス

今回、小田急線が販売している「丹沢・大山フリーパス(ケーブルカー付き・Aキップ)」を使用。
小田急線の駅から、神奈川中央交通(バス)、大山ケーブルがセットになっています。
発駅により金額が変わり、登戸駅から2,260円でした。

券売機で、当日でも楽々購入可能。(クレジットカードも使用可能)
有効期限は、2日間。

私は登戸駅を使用。個別の乗車券購入より579円安い!
また、大山のケーブルカーではチケット購入に行列が><
フリー切符は安いのはもちろん、スムーズに行けるのでオススメです。

小田急線の大山・丹沢エリアは途中下車が可能。
帰り本厚木でシロコロホルモンを食べました。

まとめ

今回、丹沢・大山フリーパスを使用して、大山登山・阿夫利神社で升プリンを楽しんできました!
登山初心者の方は入念な準備を><

余談ですが、小田急登戸駅はドラえもんがあちらこちらに^^
フリーパスで登戸駅を使用される方はぜひぜひチェックしてみてくださいね。

※執筆時点の情報です。詳しくは公式HP等でご確認ください。

\\限定クーポン満載!国内旅行にぜひ//

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。