
こんにちは!世界のディズニーほぼ制覇おかえりです。
「おかえり旅行」は、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!
最近、新しいアトラクションやショーが増えてきているディズニーランドとシー!
1デーチケットで張り切るほどではないけど、更新されたものだけ楽しみたい、季節限定のショー、アトラクションをちょっと気軽に味わいたいとかありますよね。
そこでうれしいのが夜のパス!

知ってはいたけど、やる機会がなかった方へ!
やってみたら予想を越えて超楽しい^^
今回は、2025年10月にウィークナイトパスポートでディズニーランドを楽しんできてみて、実績や注意点をご紹介します。
【ディズニーグッズのオススメ買取は?】
↓↓各社の比較から買取額UP術まで↓↓
夜のパスは2種類
現在、東京ディズニーリゾートで発売されている夜のパスは2種類です。
・平日(17時から):ウィークナイトパスポート
・休日(15時から):アーリーイブニングパスポート

今回は、お仕事を午後お休みにして平日ウィークナイトパスポートで楽しんできました!

実績|ウィークナイトパスポートを使用した結果
ウィークナイトパスポート初利用で、正直デメリットもあるんですが……予想以上にメリットが大きい!
・1時間前に並べば先頭でインパ
・前の時間をイクスピアリなどを満喫
・疲れがほどほどなので、次の日も働ける
・意外にアトラクション乗れる
・アトラクションのDPAはほぼ取れる
・日中のショーが見られない
・撮った写真がほぼ夜景

久々に行くランドで、ウィークナイトパスはちょうどよかったです
実際、乗れた楽しんだアトラクション、ショーを紹介します。
10月|ディズニーランド ウィークナイト
・フィルハーマジックx2
・美女と野獣 魔法のものがたり
・リーチフォーザスカイ
・スプラッシュマウンテン
・ピーターパン
・グーフィーの家
・ドナルドの家
・チップとデールの家
・GAG FACTORY

ほぼ乗りたいものには乗れましたーーー、楽しかった!!
気になっていた、フィルハーマジックのアップデート!2022年9月からリメンバー・ミーのパートが追加されたんですよね。

別にリメンバー・ミーに熱い思いもありませんでしたが、これがめちゃくちゃよかった!!!
すごい臨場感!!えんとつ町のプペルみもあるため、興味あるかたはぜひ。

位置を変えて2回見ましたが、面白さがちがったので行かれる方はやってみてください~
注意点・ポイント
行ってみて気づいたより楽しむためのポイントや注意点をご紹介します。
インパしないディズニーも楽しいぞ!
17時にインパする場合、ちょっと時間が余って手持無沙汰ということもありますよね。
そんな方にオススメなのが、「インパしないディズニー」!舞浜周辺には、無料で楽しめるディズニースポットが満載。
ぜひこの機会に17時までインパしないディズニーも楽しんでみてくださいね^^
2025年7月6日ディズニーストアはリニューアルオープン!
店内も体験型アクティビティが増えているので、ぜひこの機会にお試しを^^

ナイトパス並べるのは1時間前ごろ
今回、初夜のパスポートのため、何時から並んでいいか悩みました。
10月のハロウィンシーズンでも1時間前で、シャッター前1番最初が取れる結果に><

初の最前列がこんなところで達成できるなんて…少し感動しました!

17時以降ショーのDPAはとれない
ちなみに17時以降、DPA、スタンバイパスはほぼ取れない……と思っておくといいかもしれません><

ミッキーのマジカルミュージックワールドはスタンバイパスの抽選も参加できませんでした……
DPAは取れませんでしたが、「Reach For The Stars」や「エレクトリカルパレード」はほどほどのいい位置で鑑賞できました^^

火の熱さが伝わってくるほどの臨場感で、大満足です!!
写真ほぼ夜景……
当たり前なんですが、17時以降はほぼ写真が夜景です。
好みの問題もありますが、ほぼ同じような写真になるので、いろんなバリエーションの写真がほしい方は終日のパスポートがいいかもしれません。


あらかじめやりたいことのリストをー
時間が限られているので、正直ナイトパス初心者は慌ててしまいます><
入ってからやりたいことを見つけるのではなく、あらかじめ何がやりたいか探しておくのがポイント!
全部ができるわけではありませんが、優先順位をつけて満足度高く周ることができます。

今回私は、フィルハーマジック、トゥーンタウン、リーチフォーザスターズがメイン!
SNSで気になっていたGAGファクトリーも見ることができました^^

ランドはいいが、シーは微妙かも!?
今回、分析や事前調査をして、ランドに行くことを決定!
ディズニーシーのナイトパスはどうなの?と気になる方もいますよね><
口コミを見ていると悪くはないが、ナイトパスのシーではもったいないかも~という意見が多く見られました。

何を目的にするかだけど、シーの方がアトラクションが大きめ×点在しているため、歩いて乗るとほぼ時間が終わってしまうことも要因の一つ。
この機会にソロ活・ひとり旅デビューも
ナイトパスできることが限られていますよね。
この機会にソロ活やひとりディズニーもオススメです!
実際、嫌だなと思っても時間、金銭ともに負担も少なく済みますし、夜だからひとりでいても目立たない笑!
まとめ
今回、ディズニーリゾートのナイトパス使ってみての感想についてご紹介しました。
ナイトパスを使うという選択肢はなかったんですが、やってみるとめちゃくちゃアリ!!!!
体力的に厳しい、ひとりディズニー試してみたい、更新された分や期間限定のものだけ見たい、食べたいという方にもオススメです。
やってみたいとお悩みの方の参考になれば幸いです。
良い旅を~~
※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HP等でご確認ください。